NHKで「発達障害キャンペーン」をします | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、急に涼しくなりましたね。慌てて、長袖の上着やシャツを出してきました。これが、例年10月の気温ですね。

 

NHKが、10月28日から1ヶ月かけて、「発達障害キャンペーン~発達障害って何だろう~」を、始めるそうです。以前やった第2弾だそうです。

 

NHK総合、Eテレ合わせると、20番組以上になります。以下、見てみようと思っている番組をいくつかあげたいと思います。

 

○発達障害 子と親と祖父母で考える

  番組名:午後ナマ 

  放送日時:10月23日(水) 総合 14:05

  内容:お悩み登校募集中。特性なのか思春期なのか?無理解な

      祖父母からの言葉がきつい等

 

○ 「あなたらしく、笑顔で生きて~生精神科医・本田秀夫~(仮)」

  番組名: プロフェッショナル 仕事の流儀

  放送日時:10月29日(火) 総合 22:30~23:20

  内容:乳児期から成人期までを継続的にかかわり続けていると

      いう、発達障害のスペシャリスト本田秀夫を追う。「普通とは

      何か?」、「幸せに生きるとは?」生きずらさを抱えた人々 

      に寄り添う、本田の流儀に迫る。

 

○「子どもの発達が気になったら(仮)」

  番組名:すくすく子育て

  放送日時:11月2日(土) Eテレ

  内容:子どもの発達が気になった時に、親は、何ができるのか?

      正しい理解と親子が安心して日々を過ごすための具体的

      な工夫やかかわり方を考えます。

 

他にも気になる番組が、いろいろあります。録画して、見ようと思います。

以前の第1弾の時も、さまざまな反響がありました。

親戚のおばさまに、「NHKで、自閉症のことやってて見たわ・・・○○ちゃん(私の名前)、立派に子育てしたわねえ・・・」と、障害児の子育ての大変さを知ってもらえたり、親の会の方にも、「発達障害キャンペーンを見て、うちの孫も自閉症なので、お嫁さんの力になりたくて、勉強会に参加しました」という、おばあちゃんがいたり、こうやって、色々取り上げてもらえると、一般の方にも広く啓発できていいですね。

 

今回のキャンペーンも、期待しています。

 

【今日のいいとこ探し】

 

昼前に、羽田空港に飛行機を見に行った息子から、「大変です。ひどい雨になってきました」という、コメントと一緒に送られてきた写真です。

 

 

最近、何か、自分が見た事、聞いたことを誰かとシェアしたい息子です。共感を得たいと思うのは、社会性が向上している証拠ですね。

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村