LADです。今日は、以前頼んであった、ポイント交換のズワイガニが届きました。主人にも早く帰ってきてもらって、カニ鍋&焼きガニパーティーでした。子どもたちも、お腹いっぱいカニを食べられて大満足だったようです。美味しかったです
息子の書いた年賀状を読んでみたら、「来年も、どうぞよろしくお願いします」と、学校の先生宛に書いていました。
年賀状は、元旦に届くので、「今年も・・・」にならないといけないのですが、書いたのが、昨日なので、うっかりしてしまったようです。
相手の立場に置き換えて、相手の気持ちを考えるのが苦手な自閉症は、時間軸も置き換えるのが苦手なようです。
息子は、日にちや年の概念が、「よくわかっていない」です。経験で、ずいぶん理解できるようになっていますが、今回のようなことが、多々起こります。
「今日と明日」も、よく間違えます。小さい頃は、夜になると、「明日、今からゲームがしたい」とか、「明日はもう、風呂に入らない」とか、トンチンカンなことを言っていました。
どこから、明日になるのか、基準がわからなかったようです。なので、夜中の12時を境に、今日と明日が来ることを教えました。
最初は、夜中の12時は、寝てしまっているので、気が付くと明日になっている状態で、「今日、明日の区別」がよくわからなかったようです。時計が読めるようになってから、ずいぶん改善されました。
「今年、来年」問題も、理解力があがれば、わかってくると思います。おそらく、年賀状では、同じ失敗はしないと思います。
【今日のいいとこ探し】
大掃除がまだ終わっていません。娘に、家庭内アルバイトで、7カ所程頼んだのですが、まだ4カ所目で、終わりそうにありません。なので、冷蔵庫掃除を息子にやってもらうことにしました。
その話を息子にすると、快諾してくれました。明日、大学病院の定期検診から帰ってきたら、冷蔵庫掃除してくれるそうです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。