18歳になっても「サンタはいる」という息子 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、雨は夕方からというのに、朝から結構降りました。天気予報、このところ、はずれることが多いですね。

 

明日は、クリスマスです。家で、クリスマス会をします。プレゼントは、母がリクエストを聞いて用意しました。息子は、シンカリオンのプラレールです。

 

わが家のサンタが、親になったのは、息子が中学生になってからです。

 

「小さい子の家を回るのにサンタさんが、忙しいので、中学生になった息子のところには、サンタはもう来ない。でも、それでは、悲しいので、代わりにお父さんとお母さんがクリスマスプレゼントを買ってあげる」と言ったのです。

 

なので、我が家のクリスマスプレゼントは、母が買っています。ふと、今年、息子に「サンタはいるのか?」と、聞いたら、「前はいたけど、今は、うちには来ない」と、言われました。

 

テレビなどで、「クリスマスプレゼントは、本当は親が買って枕元においている・・・」というようなことを流していて、他のうちでも、サンタでなく親が買っていることは、知っているのですが、自分が小さい頃、もらったプレゼントは、サンタからだと信じでいるようです。

 

子どもたちが小さい頃、サンタが居ないとばれないよう、ベランダに置いたり、手紙を書いたり、玄関の外に隠したり、いろいろやったことが、無駄ではなかったようです。息子の思い出に、サンタさんがいることがわかり、ちょっとほっこりさせてもらいました。

 

【今日のいいとこ探し】

 

放課後デイサービスの作品展に、息子と行ってきました。説明をするのだから制服で行くという息子。珍しく作品の前で、色々ポーズとってくれました。

 

 

持って行ったクリスマスバージョンの電車の絵を、さっそく額装してもらって、壁に貼ってもらえて、ご機嫌でした。

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村