LADです。玄関横の植木ブルースターに、クリスマスのオーナメントを飾り付けました。クリスマスまで、あと1週間ですね。
以前にも書きましたが、4月からの就労に向けて、今、息子は、1人で外出、1人で食事の練習をしています。
明日のお昼ご飯を自分で、マクドナルドで買うことになった息子。食べたいのは、「濃グラコロバーガー」でも、そのバリューセットだけでは、お腹がいっぱいにならないことに気がついたようです。
「ナゲットだけで買えるのかなあ?」と、妹に聞いていました。「セットでなくて、単品で買えるよ」と、娘に教わったあと、パソコンに向かい、ナゲットの単価を調べていました。
今、キャンペーン中で、ナゲットは、1箱、200円で買えるそうです。バリューセットと併せて、昼食代で880円を請求されました。
「ぴったり880円くれればいい」という息子ですが、全部食べてもまだお腹が減ってるかもしれないし、お昼とは別にコーヒーが飲みたくなるかもしれないので、1500円渡すことにしました。残りのお金を返金してもらいます。
説明をしたら納得してくれて、多めにお財布にいれて、明日出かけるカバンにいれていました。
以前の外出は、母が、交通費、昼食代、入場料などを計算して持たせていましたが、最近は、自分で調べてから、母に請求して出かけていきます。
情報収集して、計画して、相談して、母に請求まで出来るようになりました。成長を感じます。
あとは、PASMOの残高を気にして欲しいのですが、なかなかそこは気が付きません。ガイヘルさんとの外出は、帰りに駅で交通費の印字をお願いしているので、1人旅もそのルールにしようかとも思っています。
スモースステップでいいので、1人で行動できることを増やして欲しいものです。
【今日のいいとこ探し】
放課後デイの作品展の絵の準備や大掃除、養護学校の体力つくりウィークで、疲れが溜まっている息子。
自分から、昼寝をしたり、いつもより早めに寝る、食事を多めにとるなど、自分で健康管理を意識してくれています。
4月からの就労に向けて、頼もしいです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。