突然の地震にも、慌てなくなった息子! | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、大きな地震が千葉でありました。家も、かなり長い時間揺れました。私は、トイレに入っていて、かなり焦りました (゚_゚i)

 

リビングに居た子どもたちは、母はいなかったのですが、結構冷静でした。地震速報が、テレビで流れたそうで、慌ててダイニングテーブルの下に隠れたそうです。

 

息子は、最初、コタツテーブルの下に入ろうとしていて、娘に、「無理だからこっち来るよう」言われて、ダイニングーブルの下に、避難したそうです。

 

パニックにならず、人の話を聞けてよかったです。実は、「東日本大震災」の時に、学校のそれも「交流級」で被災してから、地震は、大の苦手なのです。

 

日ごろ、小さい地震でもドキドキしてしまって、不安になるので、パニックになってもおかしくなかったのですが、今日は、娘の指示に助けられたかたちですね。

 

大きな地震が、いつ起こるかわかりません。備蓄の食糧など、こんど確認しようと思いました。備えあれば憂いなしですね。

 

【今日のいいとこ探し】

 

平塚七夕祭りに、ガイヘルさんと出かけました。自分で、降りる駅や乗る電車、昼ご飯をどこで食べるか決めてから、出かけました。自分で全部、段取りできて偉かったです。

 

目的は、もちろん「ぬい撮り(ぬいぐるみと撮影)」です。みくみくちゃんと、新幹線七夕のコラボ写真です。よく撮れています。

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村