LADです。今日は、ずいぶん暖かったですね。玄関横のプランターのクロッカス、紫に続いて黄色い花が咲いていました。チューリップの芽も伸びてきました。花が楽しみです。
昼過ぎに、養護学校から、息子が「だるさと調子の悪さ」を訴えているので早退させると連絡がありました。
でも、給食は食べているし、熱もないとのこと、おそらく急激にさがる爆弾低気圧の影響で、体が悲鳴をあげたのだと思います。
家に帰って、2時間、昏々と寝ていました。その後は、体がなれたのか、普通に絵を描いたり、パソコンしたりして過ごしました。
娘も、夕方学校から帰って来て、寒気と頭痛をうったえました。風呂で暖まり、早めの夕食(本人希望で、消化のいいうどん)を食べて寝てしまいました。
そういう母も、だるさと手足の異常な冷えを感じて、コタツでゴロゴロしてしまいました。夕食後も、あまりの眠さに仮眠をとりました。
気圧に感覚過敏のある人には、辛い日でした。自閉症スペクトラムのお子さんも、気圧の乱高下に、気分や気持ちを左右される方が多くいます。
スマホアプリの「頭痛~る」、気圧の変化がグラフで出るので体調管理に重宝しています。家族全員のスマホに入っています。
今日は、15時過ぎから、気圧がダダ下がりでした。どおりで、みんな体調が悪くなったわけです。
とにかく、みんなで「眠さ」と「ダルさ」に、襲われた、泥のように眠い日でした。明日の朝までの辛抱ですね。低気圧の通過が待ち遠しいです。
【クスっと、コーナー】
中3の娘の隣のクラスで、インフルエンザで学級閉鎖がでました。娘が、その話をしながら、みんなのいるリビングで、「頭痛って、インフルエンザの症状?私インフルエンザかも・・・」と、いい出しました。
それを聞いた息子が、血相を変えて、「俺にうつすなよ、2階へ行ってくれ!!」と、叫びました。
息子、先月、インフルエンザAとB型、両方いっぺんに罹っているので、もうインフルエンザはかかりません・・・ ( ̄_ ̄ i)
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。