LADです。今日も、暖かったですね。天気予報は、晴れといっていたのですが、曇りのまま、すっきりしませんでした。心配なのは、来週の娘の受験日です。雨、もしくは、雪とのこと。心配です。
昨日の特例子会社見学の際に聞いた、企業で働くうえで大事なことは何かをとり上げます。ここまで出来る社員さんは、すごいですね。
○多能工化。どんな仕事にも挑戦する。一つの事だけ出来ればいいというわけでない。
○決められたことを、きちんと守る。当たり前だが、徹底してやる。
○「報・連・相」は、無駄なく、もれなく、タイミングよく。すぐにはできないので、経験で教えていきます。
○「Time is money」、時は金なり精神で、時間厳守でやっている。5分前行動。障害があっても例外はない。
○やらせるのが可哀そうでなく、やらせないのが可哀そう。厳しくやりますが、プロなら当たり前のことです。
○本人たちに言うのは、「いつまでもあると思うな親と金。社会人として自立を目指しましょう」です。出来ることを、少しずつ増やしておきましょう。
○障害のある人は、淡々と黙々と真面目に働くので、評価が高いそうです。間違いもほとんどないそうです。
以上です。
企業を選ぶのは、最終的に親だそうです。企業によって違う特色や職場環境をよく吟味して、「最終的に親の目で見て、自分の子に合う会社を探してあげてください」と言われました。
息子に合う、会社が見つかるといいと思います。
【クスっと、コーナー】
息子でなく、娘のことです。受験を控えて、本当に気持ちが浮ついています。慌てるくらいなら、しっかり勉強すればいいだけなのですが、ダメなようです。
「落ちたらどうしよう、大丈夫かなあ・・・」と、落ち込んでいたと思ったら、「受かって、高校生になったらバイトする」とか、言ってハイテンションになったります。
今日も、ポカをしました。イヤホンを入れたまま、服を洗濯してしまったんです。自分が、洗濯担当で、ネットに入れていたのに、気が付かなかったようです。
駄目かと思いましたが、音、聞こえました。壊れなくてよかったです。乾燥剤を入れたビニール袋に入れて、一晩おくことにしました。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。