LADです。今日は、寒かったですね。朝の最低気温は、マイナス3度だそうです。玄関横のパンジーも霜柱の中、凍り付いていました。
ただ、パンジーは、寒さに強い花なので、昼間に氷が溶ければ、そのまま大丈夫だそうです。今日も、お昼過ぎに見てみたら、普通にシャキッとしていて、ほっとしました。
養護学校の朝の運動中に、坂道で転んでしまった息子。1人で走っている時だったそうですが、後ろから来たクラスメイトが、「○○君(息子の名前)、大丈夫?立てる?僕につかまって・・・」と、言って起こしてくれたそうです。
それが、すごくうれしかったようで、家に帰ってきてから、その時の話を熱く語ってくれました。そして「僕も、誰かが転んだら、起こして声をかけてあげるんだ」と、言っていました。
小・中学校の頃、風邪でお休みした子が、治って学校へ出てくると息子は、「『風邪治ってよかったね。待ってたよ』と、声をかけるんです、やさしいですね」と、先生から褒められたことが何回かありました。
これも、たぶん、自分が学校を休んで出てきた時に、誰かがやさしく声をかけてくれたのが、「うれしかった」ので、それを他の人にもしてあげているのだと思います。
自分がされた「うれしかった」ことを、今度は、誰かにしてあげようと思えることができる息子は、すごいと思いました。
【今日のいいとこ探し】
娘の大好きなタレントさんが出る番組を、娘に言われていないのに、録画してあげていました。
ケンカをしたり、悪口を言ったりもしますが、兄妹仲は、それほど悪くないのかもしれません。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。