インターネットの情報と本の情報 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、娘とカラオケに行きました。期末テストの成績があがったご褒美です。

 

自閉症について、相談を受けた時に、自分なりの考えをお話しすることと一緒に、本をお勧めしたり、お貸ししたりするようにしています。

 

自閉症スペクトラムは、スペクトラムというように、程度も様々なら、1人1人、困っている症状やそれに対する対応や支援が違います。

 

インターネット上には、様々な情報があふれています。私もブログを書いているので、インターネット上で、情報発信しているのですが、様々な考え方の人がいます。

 

何が正しくて、何が違うのか、区別がつけづらいのが現状です。自分の家の子とタイプが似ていたり、自分が、興味がある方のブログを参考にしたりするのは、悪いことだとは思いません。

 

インターネット上の情報を自己判断で利用するのはいいと思うのですが、診断を受けたばかりの方や、自閉症と関わり始めたばかりの方には、本をお勧めします。

 

本は、多くの方の監修を受け、論文などをもとに書かれているので、あまりに突飛だったり、うそは、書かれていません。基本的な知識や、実践的な障害に対する対処法がわかりやすく書かれています。

 

最近は、図説やイラスト、漫画などを使った読みやすい自閉症の本がでています。それを読んで、基本的な正しい知識を身に着けてから、インターネットの情報にふれることをお勧めします。

 

【クスっと、コーナー】

 

娘とカラオケ後、「おいしいスウィーツを食べに行こう」と約束していたのですが、偏食がひどくて、ドトール以外のお店が駄目なことが判明して、外食はあえなく断念・・・・ 

 

お友達と出かけた時に「お茶しよう」となったら、どうするつもりなんでしょうか。心配になりました (;^_^A

 

家に帰って、娘のリクエストでパンケーキを焼きました。ホットケーキミックスを牛乳パックの型に入れて蒸し焼きにする簡単なものでしたが、なかなかおいしかったです。

 

 

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村