自閉症のキャンプに思うこと | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、朝からサマーキャンプの打ち合わせに家族で出かけました。

 

娘は、一昨年まで兄妹児として、参加していたのですが、去年から、運営側に回って、お手伝いしています。2年目なので、ずいぶん自分から動けていました。成長を感じました。

 

息子は、キャンプファイヤーの出し物を自分を決めて、一緒にやって欲しいボランティアさんを誘っていました。自分のやる曲を責任者の方にお願いもしていました。キャンプを、すごく楽しみにしています。

 

主人は、他のお父さん達を誘って、息子のパーフェクトヒューマンのバックダンスをすることになったので、練習がんばるそうです。

 

母は、料理の作り方を他のお母さんに伝授することになったので、その準備で、手順表をつくりました。

 

他の家族の方に会うのも、1年ぶりで、お子さんの成長に驚かされます。

 

ボランティアさんも、新しい方もいますが、「今年も、よろしくお願いします」と、挨拶できるベテランボラさんに会えるのも、うれしいですね。

 

ボランティアさん同士のご結婚報告も聞けて、なんだか、ほっこり幸せな気分になりました。

 

キャンプまで2週間、体調に気を付けて、準備をしないといけないですね。お天気がいいことを祈っています。

 

【クスッと、コーナー】

 

珍しい色合いの、妖怪ウォッチのふぶき姫を描いていた息子に、主人が、「曲げている左足、延ばしたら足の長さが変じゃないか・・・・」と、言ったら、息子からの返事が笑えました。

 

「ちょっとばかりの不便は、我慢です、お父さん」と、諭していました

( ´艸`)

 

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村