息子が捻挫する | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日も、暑かったですね。湿度があるので、息苦しいくらいでした。梅雨は、あけたのでしょうか。

 

3時過ぎに、養護学校の担任から電話があり、朝、息子が駅の階段で左足を捻挫したというのです。朝運動は、見学。念のため、保健室も連れて行ってくれたそうです。

 

ただ息子は、湿布が貼れません。なので、冷やすしかなかったようです。家に帰ってから、アイスノンを、足首に縛って冷やしました。

 

 

捻挫は、初めてでした。本人もどうしていいか、わからなかったようです。

 

学校の先生も、母も、「今日のトレーニングジムは休みにしていいよ」と、言ったのですが、本人は「大丈夫だよ」と言って、学校帰りに、ジムに直接行ってしまいました。

 

慌てて、ジムのコーチに捻挫の件を電話で連絡して、無理をさせないように、お願いしました。腕のトレーニングだけにしてもらいました。

 

そして、レッスンが終った後に、コーチから説明してもらいました。説明が無いとケガでさえ、自己流になってしまいます。

 

1)捻挫している時は、無理に動かさないお休みします。何回もやると捻挫が癖になってしまいます。

 

2)湿布を貼るといいのですが、貼れないなら、アイスノンで冷やすといい。湿布代わりに痛み止めクリームを塗りましょう。

 

3)明日の朝、足が腫れていたり、痛みが引かなかったら、病院へ行きましょう。

 

以上のことを、息子の分かる言葉で、丁寧に説明してくれました。本人も納得したようです。また今度、怪我をしたら思い出してほしいですね。

 

あと、駅の階段で捻挫したようですが、その時、階段を走って降りていた時だったようで、危ないのでやめるように言い聞かせました。

 

早く良くなるといいですね。気を付けて欲しいものです。

 

【今日のいいとこ探し】

 

朝、日差しが暑いとおもったのか、帽子(サンバイザー)を被って出かけて行きました。

 

Yシャツの下に、タンクトップを着たり、着替えのTシャツを多めに持っていったり、自分で暑さ対策していて偉かったです。

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村