LADです。今日は、母は、県連の総会。息子は、ガイヘルさんと、電車を見に出かけていました。
大好き妖怪ウォッチの「椿姫」の写真を撮ってきましたが、いつもとアングル違いました。新しい境地の写真ですね。
総会の後に、講演会がありました。事業所の施設長さんのお話がとてもよかったです。
本や机上の勉強だけでは、うまくいかない支援について、アドバイスを聞くことが出来ました。
まずは、自閉症の人をよく観察して、記録をつけ、科学データにもとづいて「評価」することが大事だそうです。
評価を元に、本人に合った計画を立てます。その計画にそって、構造化された環境を用意します。うまくいかなければ。再評価して、再構築する。
柔らかい思考で、自閉症目線に立つことがポイントだそうです。
「必要としている人へ、必要としているサービスを・・・」、この考えに基づいて支援をしているそうです。素敵な事業所ですね。
【今日のいいとこ探し】
明日の朝のパンを、ガイヘルさんからの帰りに買ってくる息子。
テスト勉強で家にいる娘に、「帰りに一緒に買って来てあげるよ。何がいい?」と、リクエストを聞いて、ちゃんと買ってきてあげてました。
優しい息子です。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。