好きなことを仕事にしていけない訳 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。ご近所のお庭で百合の花が、色とりどり咲いていました。きれいですね。

 

 

進路の話になって、将来、子どもの好きなことを仕事にさせてあげたいという方がいました。

 

モチベーションも上がるし、いい案のようですが、実際、好きなことを、仕事にしてしまって大丈夫なのでしょうか。

 

息子の場合は、電車が好きです。息子に「卒業して、やりたい仕事は?」と、聞いたところ、「駅の清掃員」と、言ってきました。

 

でも、好き過ぎるので、仕事中に気になる電車が駅に入って来たらきっと気になって仕事が手につかないと思います。そして、仕事をしていないと指導されると思います。

 

電車を見に行くのは趣味で、仕事の無い休日に余暇として行けばいいと伝えたところ、本人も納得してくれました。

 

「好きなこと」でなく、「得意なこと」である清掃の仕事につきたいと言ってくれました。

 

どんな職業に向いているのか、これから行く校外実習で明らかになると思います。だんだん、就労が近づいてきますね。

 

【クスッとコーナー】

 

来週からの校外実習にあたって、放課後デイサービスをどうするか、母と話し合って決めたことを、自分で、放課後デーサービスに伝えることができました。

 

その際、「6月○日は、僕、有給です」と言ったそうです ( ´艸`)

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村