イライラして、人を不快にしていることに気がつかない | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、ちょっと蒸し暑くなりました。道端で、タチアオイの花がきれいに咲いていました。

 

 

今日は、娘の進学希望の高校の見学に行ってきました。バスが30分間来ないので、駅まで、アップダウンを20分歩いたら、ふくらはぎ痛くなりました。明日、筋肉痛が心配です (>_<)

 

夜になって、電車の運行表が、うまく刷り出せず息子が、イライラしていました。刷り方を教えようとした妹を怒り、母にも、文句を言って、手が付けられませんでした。

 

早めに帰ってきた主人が、刷りだし方法を教えていたのですが、息子は、イライラして怒った態度で、話を聞いていました。

 

「人にやってもらっている時に、怖い顔をしていたら、お父さんは、嫌な気持ちになります」、「君の態度は人にものを頼む態度ではない」と、はっきり言いました。

 

主人が注意したところ、素直に、自分が悪かったと受け入れていました。冷静になれば、話が聞けるんですね。

 

自分の気持ち(イライラしている、気にくわない)が、顔に出てしまっていることに気がついていなかったんです。

 

イライラして荒れた状況が、一緒にいる人を不快にさせていると、気がつけて良かったです。

 

【今日のいいとこ探し】

 

2歳になる子どもが遊びにきていたのですが、大事なプラレールを貸してくれました。以前なら考えられないことです。

 

ゆとりがでてきましたね。

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村