息子、初めて募金をする | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。朝食に卵焼きを作っていたら、割った卵の中に、まるで絵に描いたような割れ方をした卵がありました。びっくりしました。

 

 

息子は、今日、一人おばあちゃんのうちまで、電車で行ったのですが、その帰りに、最寄り駅から電話がありました。「ごめんなさい。僕、10円募金しちゃったんだけど、いいかな・・・」という内容でした。もう、してしまった後なので、まず家に帰って来るようにいいました。

 

募金をすることになった理由は、お姉さんに、「募金をお願いします」と、言われたから、したのだそうです。主体性がなく、「言われたからした」というのが、まずいと思いました。騙されたりしそうです。

 

また、何の募金か聞いたら、「アジアの子どもたちの為に、学校や薬を買う・・・・もにゃもにゃ・・・・」と、はっきり言えませんでした。自分がしたい、助けてあげたいと思って募金したのかが、わかっていませんでした。

 

自分で募金したことなので、おばあちゃんの家へ行くために渡したお金の中から払っていたのですが、自分のおこずかいから出すよういいました。これは、納得して出したので、自分でも、何かしてあげたいと思ってしたのだと思います。

 

なんでもかんでも募金すればいいというものではありません。自分のお金は、大切にしなくてはいけないモノなので、募金をする時は、その募金の内容をよく考えて、助けてあげたいと、自分が思ったらお金を募金していいという約束にしました。

 

初めての息子の募金。なかなか色々考えさせられました。

 

【今日のいいとこ探し】

 

息子は、帰りに乗る予定だった快速急行が、人身事故で遅れました。そのことをきちっと、電話連絡してこれました。偉かったです。

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村