息子が苦手なもの昨今 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。台風が近づいて、秋雨前線が停滞しているせいでしょうか。お天気すっきりしませんね。


そのせいもあるのか、頭痛と倦怠感が続いています。鉄剤、やっぱり体にあってないのでしょうか・・・困りました。まあ、原因のわかっている不調なので、あきらめています (>_<)


息子の苦手なもの、今でも色々あるのですが、意外なものを今日、発見しました。ジムのコーチとのたわいのない会話を聞いていたら、「僕が魚の料理ができないのは、魚と目が合うのが嫌だからなんだよ」と言っていました。人だけでなく、魚でも、目が合わせられないんですね。


そんな話を聞いて、息子の苦手なものの移り代わりを思い出して書いてみます。


《 小さい頃苦手だったもの 》


・野菜(ポテトと枝豆スティック)以外は、全然食べませんでした。超偏食でした。


・赤ちゃんの泣き声、早口でまくし立てる人、


・テレビの主人公がピンチになること


・トイレのエアータオル、今でも苦手ですが、入れます。昔は、絶対入らないくてお漏らししていました


・抱っこ、チャイルドシート


・待つこと、じっとしていること、夜寝つきが悪く寝かせつけに2時間かかることも


・犬、道で前からくると、反対側に渡ってまで、避けていました。今は、小さい犬なら、大丈夫です。


《 今、苦手なもの 》


・誰かが、喧嘩や言い争っていること、テレビのアニメでもダメです。


・虫。蚊や蠅のように、小さくてもダメです


・自分が好きなことをしている時に注意されること。イライラして、物に当たったりします。


・美人なお姉さん。背が小さめで、やさしく声をかけてくれる人が好み。実際会うと、照れまくって、真っ赤になり、しどろもどろになります。好きだけと、弱い感じですかね。


・暇。休みの日に、自分の予定がないと、いろいろ気になってイライラします。暇がない方がいいようです。


以上


色々な経験から、苦手解消になったものもありますし、生理的に、無理なものをありますね。改めて書き出してみると、本当に息子は成長しました。



【クスッと、コーナー】


宿泊学習から、帰ってきた息子の洗濯物を干していたら、衝撃的な靴下を発見!! (  ゚ ▽ ゚ ;)


靴下の名前


白い靴下の外側に、思いっきり黒マジックで、「名前」書いてありました。息子に聞いたところ、荷物点検した時に、名前が書いてなかった靴下に、名前を書くように、先生に言われたので、書いたそうです。


書き忘れた母もいけないのですが、先生、もう少し書く場所をきちっと指示してほしかったです (T▽T;)



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村