美容院でシャンプーできるようになっていた息子 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、月に1回の絵手紙サークルへ行ってきました。中学校が期末テスト期間で、半日なので11:30で帰ってきましたが、こんな素敵な作品が作れました。


クリスマスカードは、ポインセチアとリースです。サルは、来年の年賀状のイラスト用に、色々描いてみました。


絵手紙2

絵手紙


息子は、昨日、「そろそろ髪の毛伸びてきて、かっこ悪いって言われるから、美容院行こう」と、言い出しました。ボヤキなので、ほって置いても良かったのですが、自分から髪の毛を切りに行きたいと言ったので、「明日、美容院へ自分で電話をして、時間確認をして予約するよう」言いました。


朝一、美容院へ母が電話をして、2時の予約をとっておきました。学校から帰って来た息子には、それを知らせず、今日は、美容院の電話番号だけ教えて、電話をさせました。


前回までは、メモに言うセリフまで書いた指示書をつくっていましたが、今回は、自分で名乗って、今日、カットしたい旨をいって、時間を予約する事ができました。すごい進歩です。


進歩と言えば、「頭、洗ってもらうと気持ちいいんだよね」と、息子が言うので、よくよく聞いたら、カットの前に、仰向けでシャンプーをしているというのです。バリカンで、もみあげを剃ることができるようになっていたのは知っていましたが、シャンプーしているとは、知らなかったです。すごいですね。


自分で髪を切りたい時に、髪をきってもらう。将来の自立に向けて、また一歩近づけたと思います。


【クスッと、コーナー】


息子が、会社のシンポジウムの親睦会で、仕事でお酒を飲んて帰宅した主人に、、「飲み過ぎちゃ、ダメでしょ。月曜日で、週の始めなんだから・・」、「それに、お酒は、肝臓によくないんだよ」と、お説教していました ( ´艸`)



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村