LADです。ご近所のお庭の柚子がきれいな黄色になりました。これは、冬が深まって来た証拠なのですが、今日は、10月中旬の暖かさだったそうです。今日の暖かさには、柚子もびっくりしているかもしれません。
午前中は、お天気が良かったのですが、午後から、雨が降ってきて、少し洗濯物を濡らしてしまいました。濡れが少しで済んだのは、期末テストで早帰りしていた娘が、お隣のおばさんに言われて取り込んでくれたからです。たすかりました。
ただ、娘が問題です。「自分でテスト勉強できるから、お母さんは、何も言わないで」と、前回の中間テスト後に親子の話し合いがあり、本人の希望で参考書や問題集を買い、それをやるというので、今回の期末テストは、親が全く手伝っていません。
「自分だけで、○○点以上とって、お母さんを見返してやる!!」と、言って息巻いていた娘ですが、やっぱり自分だけで勉強するのは、無理だったようです。
あきれたと言うか、がっくりと来てしまった出来事がありました。なんと、テスト1週間前、禁止されていたDSをこっそり自分の部屋に持ち込み、昨日まで遊び放題だったようです。ゲームをした履歴を見る機能を見てわかりました。酷い時は、1日4時間半・・・・・
さらに、今日のテストの課目「美術」と「音楽」を間違えたそうで、昨日勉強せずに美術のテストを受けたそうです ( ̄□ ̄;)
娘が、自分で計画を立て、自分の気持ちをコントロールしてテスト勉強するのは、無理なようです。気が散らないように、親が環境を整えて、ある程度、計画的に支援をすることが必要なのだと理解しました。
兄が支援級で、まったくテスト勉強していない環境で、自分だけ勉強するというのは、無理な話かもしれません。家での勉強が無理なら、塾を5教科にして、きちっとやってもらおうと思いました。
妹の勉強は、なかなか頭の痛い問題です。体調、下がったままです。風邪が、すっきり治らず、心穏やかに過ごせないのが辛いですね。
【今日のいいとこ探し】
作品展の締め切りが、明日です。息子は、それはそれは慌てて、作品の制作の追い込みをしています。お手伝いやテレビを見る時間もおしいようで、放課後デイサービスから帰ってきて、絵を描き続けています。
すごい集中力です。自分の好きなことは、本当によく頑張れますね。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。