LADです。実は、今月下旬から、家の外壁のリフォームをします。今日、業者さんと打ち合わせ、契約をしました。いろいろ環境が変わるので、息子がどうなるか、ちょっと心配です。
家の周りに、足場を組んで、壁の色を塗り直すので、家の周りに生えている植物を片付けることにしました。
玄関横の、大きなコニファーの仲間は、根っこが凄く張っていて抜くのがたいへんでした。家を建てた年に買ってきた時は、30センチもなかったのですが、14年間で、2メートルを超えていました。
木の枝を落としたり、雑草を抜いたり、ごみ袋にそれを詰めたりと、息子に、仕事を頼んだのですが、ことごとく、1回で出来ませんでした。
母の指示が悪かったようです。台所や、掃除などの家事と違い、母も手順がよく分かっていない事が多すぎました。
× 指さしながら、ここ(玄関前のタイルポーチ)を、ほうきで掃いてください
→○(お手本を見せて)ほうきで、左から、右の端まで、土を掃いて、そのまま落とす
× お母さんの抜いた草を、ごみ袋に詰めてください
→○お母さんに後ろについてきて。お母さんの渡す草を、ビニール袋に入れてください
× 木の枝を、細かくして、ビニール袋に入れてください
→○(見本を見せて)剪定ばさみで、20センチの長さに切ってビニール袋に入れてください
息子に何をしてほしいのか、1回で伝えるのは、なかなか難しいですね。
【今日のいいとこ探し】
妖怪ウォッチのメダルを買いに行きたいという息子。よくよく話を聞いたら、「BOOK OFF」で、中古のメダルを買うのだそうです。
お小遣いを持って、お父さんと一緒に行って、お目当てのふぶき姫のメダルを買ってきました。ポイントカードも使って、4枚で120円だったそうです。
息子、お買い物上手です v(^-^)v
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。