ポケモン映画に興奮する中学生!! | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日も、曇っていましたが、暑かったですね。空の雲が不思議な感じでした。


雲


息子の楽しみにしていた「ポケモン映画」を、娘と一緒に3人で観に行ってきました。パンフレットを事前に買ってあったので、内容を確認して予習してあるので、怖さはなかったようです。


ギャグに大笑いし、誰よりも大きな声でテーマソングを歌い、ノリノリでした。主人公のサトシ君がピンチになれば、ドキドキ真剣に心配していました。誰よりも、興奮して一生懸命映画観ていました。大興奮です。


ある意味、中学生になってもこれだけ楽しめるなら、毎年観に来てもいいですね。私も、映画だけでなく、アニメ、漫画大好きなので、子供たちが、オタクでもいいと思っています。


アニメや漫画は、実際には絶対経験出来ないことも、経験できますし、日常の人間関係をオーバーアクションでわかりやすく、見せてくれます。なので、息子の社会性の向上にも役立っていると思います。


映画なら大人になっての余暇としても、1人でもできますし、また息子が観たがる映画があれば出かけようと思います。たぶん、12月の妖怪ウォッチですね。


今晩から、お盆で実家へ行きます。明日のブログの写真がうまくアップ出来るか、ちょっと心配です。文字だけだったらごめんなさい。

【今日のいいとこ探し】


「気になってたんだけど、これは何?」と、息子に聞かれました。


蕎麦猪口


「そば猪口(ちょこ)だよ」と、教えたところ、「猪口って何?」と聞かれたので、「お酒を飲むのが、お猪口、おそばの汁を入れるので、そば猪口だよ」と、言ったらすごく納得してくれました。


自分の知っているもの、知っている」言葉で説明してもらえるとすごく納得いくようです。

最近、好奇心旺盛になってきました。





追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村