娘の困った言動に、振り回される・・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、息子と2人で、父の日の買い物にいきました。主人のリクエストで、ゴルフ用のベルトにしたのですが、最後は、息子が選びました。気に入ってくれるといいのですが・・・・


最近、娘の言動に振り回されてます。


朝、デニムで筆箱らしき物を縫い始めた娘。「何を縫ってるの?」と聞いたら、「隣の席の男子が、毎日、筆箱を忘れてくるので、作ってあげようと思って・・」という返事が帰ってきました。


「その子のこと好きなの?」と、聞いたら、「まさか!!あまりに、筆箱忘れて、先生に怒られて、かわいそうだから」というでは、ありませんか。


「女の子が、男の子に、手作りのものをあげるということは、好きだってことだよ」といったら、「うそ!そんな気、全然ないよ」と、まったくわかっていない完全天然ボケ状態。


主人と、二人で、「好きなことをアピールする行動とは、恋人へのプレゼントとは・・・」と、説明したところ、やっと納得。


でも、「じゃあ、渡せないから、これは、お父さんの父の日のプレゼントにするね・・・」と言われました Σ(~∀~||;)


お父さん、可哀そうです・・・・


さらに、夕飯時に、息子と娘が並んで、テーブルについているのですが、娘が、「お兄ちゃん、もっと端へよってよ!!」と、喧嘩腰にいうのです。


息子は、テーブルのぎりぎりに座っているので、もう寄れません。「無理だよ」と、言うのですが、「ダメ、もちょっとでいいから、端へいってよ」と、押問答です。


見かねた主人が娘に、「お兄ちゃんは、テーブルの脚にあたって、これ以上は端には寄れない。自分のことばかりいうのはダメだ」と、叱りました。


すると娘が、ふてくされて「箸の位置に合わせて、座わりたいのに、座れないじゃん」と、逆切れ!!


主人に、「自分のことだけでなく、相手のことを考えるように」と、諭されていましたが、次回は、もっと娘の箸を真ん中より左側に置こうと思いました。これって、母のせいですかね (^_^;)


娘の言動に振り回された、1日でした。疲れます・・・・


【今日のいいとこ探し】


帰りに、息子にお茶に誘われて、喫茶店に入ったのですが、目の前が、線路でした  o(・_・= ・_・)o 


なんで、このお店を知っているのかと聞いたら、おばあちゃんと留守番した時に、お茶したそうです。母の知らないスポットを知っている息子でした。


線路と息子



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村