親よりも、テレビの意見が優先!! | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日も、30度越えの真夏日でしたね。体も心も、暑さに対する準備不足でつらいです (゚_゚i)


でも、その暑さで、グリーンカーテンのゴーヤと、きゅうりは、1日10センチくらいのスピードで成長しています。花が咲いて、小さいキュウリの実もなっています。ゴーヤは、虫に食われたことも、すっかりカバーして成長しています。


グリーンカーテン2   キュウリの花


今日、テレビで、カビのことをやっていました。家の中の色々なところに、カビが生えている。湿気ているところは、カビが生えやすいという話をしていました。人にも、カビが生えるというのは、息子には、ショッキングだったようです。


健康番組大好きな息子ですから、テレビの影響は、絶大です。風呂上がりに、髪の毛から滴をぽたぽたさせながら、出てきました。


「髪の毛、拭かないとカビが生えるかもね」と、言ったら、慌てて拭き直していました。今まで、お風呂上がりに、「髪の毛、水が滴ってるから、タオルで拭いてください」といっても、やってくれなくて困っていたのに、テレビ効果絶大です。


これは、テレビだけでなく、学校の先輩が言ったことや、本や、インターネットの情報もそうです。親が言うより、はるかに息子の心に響くようです。


親だと甘えがでますし、反抗期というのもあり、素直に聞けないんでしょうね。これからも、うまくテレビや外部の人の力を借りて、息子の成長を見守りたいと思います。


【クスッと、コーナー】


「リビングの床に、本を置かないように」と、お父さんに言われて、息子がやったのが、これです Σ(~∀~||;)


息子の本


確かに、床には、おいてないのですが、本棚に入れず、テーブルの上に、びっちり積み上げました。息子なりの整理方法ですね。




追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村