LADです。今日は、母の日で、「お母さんは、ゆっくりしてて、私たちがお料理全部するから・・・」と言っていた、娘が、朝から暴走。
まずは、母に、料理のリクエストを聞いてくれたので、「おやつは、美味しい和菓子」と言ったのですが、娘は、「パイ」を焼きたかったようで、そこで、まずスネました。
着替える時に、さらに、「なんで、白くて、ふわふわした可愛い服を買ってくれないの?」 と、またまた言いががり。 ヽ( )`ε´( )ノ
白い服を買ってもいいのですが、食べこぼしたり、しょうゆ染み、絵の具などをつけるので、すぐ着れなくなるのがわかっています。母としては、買いにくいです
さらに、塾の算数の宿題を、GW前の4月から、ため込んでいたことが発覚!!もう、母の日どころではありません。
朝は、まだ、色々なことが分かっていなかったので、娘が卵焼きを作ってくれました。お昼は、主人が準備してくれて、久しぶりに、たこ焼きをテーブルで作りながら食べました。
結局、おやつのパイは中止、夕飯の手巻き寿司は、母が全部準備しました。まあ、いつも通りの休日でしたね。
夜、主人の耳をほっていたら、息子がやってきて「ぼくも、耳ほろっと」といって、耳かきを出してきて、右耳をほり始めました。
「取れたあ~!!」と、大きな耳あかが取れました о(ж>▽<)y ☆
「かゆくなったら、もう自分でほれるね」と言ったら、「うん、自分でほるとくすぐったくないし、ほれる」と、頼もしい言葉が返ってきました。
しかし、左耳は、左手でほらないといけません。うまくいかなかったようで、悪戦苦闘していました。なので、「お母さんほろうか」と聞いたら、「ほってください」と、言われたので、ほりました。
大きな耳あかがとれたら、息子が、うれしそうに、写真に撮ってくれて、ブログに載せるよう頼まれました。
なので、仕方なく、載せます(お見苦しくて、すいません)でも、これだけ、大きいのが取れると、耳掃除した実感がわくようです。
【今日のいいとこ探し】
主人と買い物に出かけた、息子と娘が、カーネーションと愛用のボールペンを買ってくれました。息子は、母の趣味をよくわかっていて、オレンジのカーネーションを選んでくれました。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。