鎌倉に行く | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、爽やかないい天気でしたね。絵手紙教室のメンバーと、1年前から計画していた鎌倉散策に出かけました。去年も、この時期に出かけて、来年もと約束していたのです。


絵手紙の題材になりそうな風景が沢山ありました。お寺で、父の「当病平癒」の根付を買ってきました。


建長寺の山門   スイレン鉢


また、今年が午年だったので、小町通で、馬の手拭い、起き上りこぼしなど、可愛い馬グッズが買えたのも、うれしかったです。


北鎌倉から、鎌倉まで歩いて、ランチは、イタリアンでした。ランチ1250円で、このステキなオードブルに、パンの盛り合わせ、パスタに飲み物までついていました。今度、主人を誘って来てみたいと思いました。


オードブル料理


帰りに、美味しいお菓子のお店に案内してもらい、お土産も買えました。子育てや、親の会、委員会のことなど、普段の生活から切り離された非日常を満喫してきました。リフレッシュ出来ました。


すごく楽しかったのですが、北鎌倉から鎌倉まで、とことこ歩いたので、夜には、ふくらはぎがパンパンになってしまいました (><;)

【今日のいいとこ探し】


息子でなく、娘です。昨日の母の日を、塾の宿題で棒に振った娘が、今日は、心を入れ替えたようで、お友達と、塾の始まる1時間以上前にいって、自習をしてきたそうです。塾が終わったあとも、宿題を塾でしたそうで、少しやる気をだしてくれたようです。


このまま、がんばってほしいものです。



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村