LADです。今日は、子供たちに留守番を頼んで、主人と映画「テルマエロマエII」を見に行ってきました。なかなか面白かったです。
なので、子供たち分のお昼ご飯を用意して、宿題をやったら、ゲームをしていいと、スケジュールをつくりました。その後、兄妹で、話し合って、ごはんの時間を決めていました。
子供たちだけで留守番できるようになって、ずいぶん楽になりましたね。
最近、自分から胃の不調を訴え、薬を飲むようになった息子。小さい頃は、薬を飲ますのが大変で、粉薬を少量の水で練って、口の中の壁に塗りつけたり、味の濃い食べものに混ぜたりと、大変でした。
ふと、息子に、「ねえ、小さい頃、なんで薬飲むの嫌いだったの?」と聞いてみました。
すると「粉と水で嫌だったんだよ」と、返事が返ってきました。確かに、子供用の薬は、体重に合わせるので、粉薬とシロップです。
体fが大きくなり、糖衣錠の錠剤が処方されるようになり、抵抗なく薬が飲めるようになったんですね。謎が解けました。
【クスッと、コーナー】
今日、玄関横のプランターの植え換えをしました。チューリップや、ムスカリの花を抜いて、娘は、プチトマト3種、息子は、オクラ、カラーピーマン、シシトウを植えました。
プランターの大きさで、3本までと約束していました。苗の種類を選ぶにあたって、色々悩んでいました。最後まで悩んでいたのが、「モロヘイヤ」です。
食べたこともないのですが、なんだか音の響きだけで、植えたかったようです ( ´艸`)
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。