LADです。今日は、1日、すごい雨でしたね。昨日、植えたゴーヤとキュウリが倒れないか心配でしたが、大丈夫でした。ゴーヤは、「島ゴーヤ」を、キュウリは、今年も「うどんこつよし」という、品種です。
中学校の支援級で作ってきた、お休みが色分けされた、卓上カレンダーです。GWや、宿泊学習で、学校のお休みがよくわからなくなってきた息子には、とてもよかったようです。自分で、休みを赤く塗ることで納得できたようです。先生ナイスフォローです (=⌒▽⌒=)
家でも、スケジュール代わりに、子供たち用のカレンダーがあります。学校行事の予定、習い事、療育を母が書き込んであります。息子と娘の予定の他に、父と母の予定も書いてあります。それを見ると、指示がなくても安心して行動できるようです。
さらに、最近では、学校からもらってくる支援級の月間予定表をみて、時間割や、行事も、自分で確認しています。この調子で、母の手助け無く、自分でスケジュール管理できるようになるといいですね。
来年には、養護学校の電車通学を考えて、スマートフォンを持たせる予定です。なので、コンシェルジュ機能を利用することも考えられますね。ずいぶん、便利な世の中になっています。
【今日のいいとこ探し】
朝、母が、風邪薬の葛根湯を飲んでいたら、「お母さん、風邪ひいたの、大丈夫?」と、声をかけてくれました。
母が、何をしているか、ちゃんとチェックしているんですね。やさしい息子です。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。