LADです。今日は、昼過ぎから、寒い雨でした。今の時点で、雪にはなっていませんが、朝方はみぞれくらいは降るかもしれません。
寒くても、春へ向かっているのは確かで、玄関横のプランターのクロッカスが早くも芽を出していました。
今日は、市の保健福祉センターで、親の会の定例会でした。福祉センターの1階のロビーの横に食堂があったのですが、9月閉店になっていました。今日行ったら新しい食堂になっていました。昨日オープンしたそのお店は、福祉施設が運営しているものでした。
パンや手作り豆腐プリン、マドレーヌ、ドーナツといった作業所の製品が、持ち帰りとイートインできるようになっていました。1つの作業所でなく、パン作り、焼き菓子、お弁当などと様々な施設の商品を扱っていました。それによって、バリエーションがでてて、品数も増えるのでいい考えだと思いました。
ゴマプリンしっかりゴマの味があって美味しかったです。子供たちのおやつに豆腐ドーナツを買いました。
せっかくなので、ほかのお母さんと、ランチをすることにしました。軽食のメニューは、カレーだけ、あとは、ハンバーグや、カキフライのお弁当がパンと一緒に売っていました。
カレーも作業所の作ったもので、有機野菜を使ったこだわりのレトルトカレーです。美味しかったですが、すごく辛くて、ひいひいいってしまいました。メニューに「辛口」と書いておいてほしかったですね。
昨日オープンしたということで、まだ、障害のある方は働いていませんでした。これからという感じでしょうか。
保健福祉センターという不特定多数の人が利用するところに、障害のある人の働く姿を見せられる場ができたことをすごくうれしく思います。また、行ったときは、利用しようと思いました。
【今日のいいとこ探し】
クリスマスの日の料理は、毎年主人が、おもてなしのメニューを考えて、作ってくれます。まだ、今年のメニューが決まっていないことを息子に話したら「僕が考える」と張り切ってしまいました。
どんなメニューになるのかちょっと心配ですが、自分で料理の献立を考えるというのは、なかなか出来ない体験なので、見守りたいと思います。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。