息子の経済観念 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、雨の中、実家のお墓参りに行ってきました。以前あったお墓をまとめて、新しく建立し直しました。黒い御影石の落ち着いたお墓になっていました。子ども達も、一生懸命、お水を上げて御参りしていました。


帰ろうと思ったら、車のボンネットに猫が・・・。エンジンが暖かく気持ちがよかったようです。1匹がなかなか下りず、エンジンをかけてダメで、走り出すまで乗っていて困りました (_ _。)


自閉症スペクトラムの窓-車と猫


息子が、10月のお給料をもらって、買いたがっていた電車のおもちゃがこれです。ちょっと、子どもっぽいのですが、駅や、電車の中で流れるアナウンスが幾通りも流れるので、気に入ったようです。このアナウンスを自分でマネて、ご満悦です。


自閉症スペクトラムの窓-サウンドレール

今回、これを買うにあたり、息子の経済観念がわかりました。「ちょっとでも安く物を買いたい」です。


お小遣いが溜まったら、これを、日曜日にお父さんとヨドバシカメラに買いに行くと言っていました。


ところが、土曜日に、ガイヘルさんとの外出から帰って来てから、母に「インターネットで、この電車の値段を調べて欲しい」と、言ってきました。Amazonで調べた値段を伝えると、「インターネットで頼んで欲しい」と言うのです。お父さんと買いに行くんじゃなかったんだっけ・・・・ 


母は、「???」です。 (  ゚ ▽ ゚ ;)


何と息子は、ちゃっかり、土曜日にガイヘルさんと出かけた際に、ヨドバシカメラで、このおもちゃの値段をチェックして来ていたようです。もし、ヨドバシの方が安ければ、日曜日にお父さんと買いに行くつもりだったそうです。


ヨドバシより、インターネットの方は、150円くらい安かったです。本当は、送料や、代引き料金がかかるので割高なのですが、そこは、息子が知恵を絞ったことへの評価で、通販で買うことにしました。


日曜日に頼んで、今日には、品物が届きました。びっくりの早さです。息子は、とっても嬉しそうでした。


「ただし、こんなに早く来るのは、特別だからね」と念押ししておきました。毎回こんなに早く来ると思われても、困ります (>_<)


【クスッと、コーナー】


今日の帰りの車の中で、珍しく、2列目に座った息子、途中眠くなってしまったようです。すると、助手席にいた娘に「サングラスちょうだい」と言って、サングラスをかけました。


もう、夕方で暗いので「おかしいなあ・・・」と思ったら、そのまま、シートを倒して寝てしまいました。寝顔を見られたくなかったようです。車で寝るのも珍しいいですし、かわいかったです ( ´艸`)




追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村