LADです。今日は、実家へ、旅行のお土産を届けに行きました。車で、庭に入ったら、なんだかオレンジ色の不気味ものに、お迎えされました。
実は、これ、ゴーヤです。収穫しないで蔓に付けたままにしておくと、だんだんオレンジ色になって、最後には、このように実がはじけて真っ赤な種が飛び散ります。ちょっと、怖いですね。
今日は、24時間テレビがやっていました。チャリティーマラソンランナーの大島さんが、最後に武道館へ向かって走っている映像を見て、大興奮な息子。
自分も、「何かやらなくては」と思ったのか、エア自転車をこぎ始め、4駅分、ちょうど10キロを走りきってしまいました。「一緒に何かを、やりたい。燃えるぜ!」という感じでしょうか。
それは、『共感』するということです。自閉症の人が持つことが難しいといわれる感情、『共感』を息子は持っているんですね。ちょっと、びっくりでした。
ただ、いきなり10キロは、きつかったようで、終わったら、汗びっしょりで、ソファーに倒れ込んでいました。そんなにガンバらなくてもよかったと思うのですが・・
【今日のいいとこ探し】
夕方、おばあちゃんの家に居るうちに、ドシャ降りの雨になってしまいました。突然息子が「外へ行ってくる!!」と言って、おじいちゃんの傘を借りて、外へ飛び出して行きました。
何をしに行ったのかと思っていたら、車に行って、家族の全員の傘を持って来てくれました。お願いしたわけでなく、息子が考えてしてくれました。助かりました。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

