成年後見人制度の改正 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、1日雨でしたね。息子を送る道すがらのアジサイ、百花繚乱でした。雨にぬれたアジサイは、趣がありますね。

自閉症スペクトラムの窓-アジサイ4   自閉症スペクトラムの窓-アジサイ6   自閉症スペクトラムの窓-アジサイ   自閉症スペクトラムの窓-アジサイ3    


今日テレビで、来月の1日から「成年後見人制度」の改定が行われ、後見人制度を使っている当事者の選挙権が認められることになったそうです。


お年寄りが中心になるそうですが、約1万人の方が対象になるそうです。障害があっても、自分が「この人なら任せたい」と思う人に、投票できるのは、いいですね。


障害を持っていても、1人の人として、出来るところは自分で判断できるのは、いいですね。


息子が大きくなる頃にはもっともっと、いろいろなことが変わっていくのではないかと、思います。期待半分、心配半分です。


【今日のいいとこ探し】


支援級の3年生が、修学旅行から帰ってきました。お土産に買ってきてくれた生八橋がすごかったです。


ラムネ・チョコバナナ・夏ミカン・イチゴなど、様々な味が、あったようです。


息子が「お父さんにあげる」と言って、マンゴー味を持ち帰りました。すごい色ですが、いい味出してました。


自閉症スペクトラムの窓-アジサイ5


お父さん分を食べずに持ってきてくれた、やさしい息子です。




追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村