LADです。今日は、梅雨の晴れ間で午前中は、日がさしていました。
息子のベッドシーツを洗うことにしたので、息子に「シーツとってきて、洗濯するから・・・」と言ったら、サクッとシーツを持ってきてくれました。
おかしい・・・・
息子のベッドの上には、40冊上の本が置いてあり、ぬいぐるみも多数乗っていたはずです。確認しに2階の子ども部屋に行くと、こんなありさまでした ( ̄□ ̄;)
自分の背の高さくらいまで、本を積んであります。危なくて仕方ないです。新しいシーツをひいて、一緒にベッドに置き直しました。危なかったです・・・・ A=´、`=)ゞ
枕元に本を並べてご機嫌息子。さらに、エアコンの温度を低くし過ぎるので、枕元に、温度、湿度、熱中症注意等のお知らせが出る電波時計を置きました。
これを見て、部屋を冷やしすぎないよう、自分で、エアコンの管理が出来ればいいなあと思います。
部屋の温度管理、自分でシーツなども洗濯する、ベッドメーキングするなど、自律へ向けていろいろ準備が必要です。
【今日のいいとこ探し】
療育の日だったのですが、今日の課題は、「ポテトサラダを作ろう」でした。じつは、息子、マヨネーズが食べられません。ちゃんと、作る前に、マヨネーズはいりませんと先生に言えたようです。
あまり好きではない「きゅうり」は、ガンバって食べたようです。偉かったですね。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。