LADです。今日も暑かったですね。グリーンカーテンのゴーヤときゅうり、ちょっと収穫を怠ったら、すごいことになっていました。
見逃した高い位置のきゅうりとゴーヤがオレンジ色になって熟れていました。高枝切バサミ出動です。右端は、ゴーヤでなくきゅうりです。
熟したゴーヤを切って見ると、種が赤くなっていて怖かったです。味は、苦味が消えて甘みが出てきていました。蔓に付けたままほっておくと、もっと全部オレンジ色になって、破裂します。種が赤くて、地面に飛びちるその様子も怖いです。スプラッターです (((゜д゜;)))、
この暑さの中、お台場まで行ってきました。来月行く、親の会のレクの下見です。
レゴディスカバリーという、6月にオープンしたレゴ博物館がメインな行き先になります。思ったより、広くないので、当日2時間も時間がつぶれるか心配です。実際にレゴを作るコーナーは、人が多くて無理そうでした。
息子が喜びそうなのは、レゴで作られた東京のジオラマです。夜のライトアップも見れて素敵でした。
レクは、必ず実際の場所へ足を運んで下見をします。実際行ってみないと、細かいところがわからないからです。今日も、昼ごはん場所を決めるのに、あちこちのお店を探して、ちょっと離れた場所に、いい感じのお蕎麦屋さんを見つけました。私も、そこでお昼に「梅とおろしのさっぱ蕎麦」を食べながら、お店の女将さんに話を聞きました。予約は出来ませんでしたが、障害のある人も大丈夫だそうで、来月来る日を教えてお願いしました。
下見では、トイレの位置や、切符の買い方、人気のアトラクションの混雑度合いなどをチェックします。乗る電車駅もチェックします。それをまとめて、当日のスケジュールを作って、参加者に配ります。ここまでが下見ですね。当日は、駅から結構歩くので雨が降らないといいと思いました。
人身事故の影響で乗った電車が止まり止まりでなかなか進まず、20分遅れ。ずっと立って行きましたから、夜になって疲れがぐっとできてています。眠いです・・・・
【今日のいいとこ探し】
今日は、月に1回の療育の日で、夏らしく「流しそうめん」をやりました。そうめんと言えば、つゆにショウガお入れる息子。
「ショウガチューブを持っていきたい」というので、自分で先生に使っていいか聞くようにいって持たせたところ、きちっと先生に「ショウガを入れたい」旨を伝えて許可をもらって、入れられたそうです。良かったです。