息子の誕生会 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、昼間、雷がすごかったです。豪雨というかんじでした。


ちょっと早いのですが、来週は、家族旅行に行くので、息子の12歳の誕生会を家族でしました。


誕生ケーキは、それぞれ好みがあるので、小さいケーキを買うことにしました。息子は、もちろんモンブラン、娘は、チョコケーキに初挑戦、父は、ブルーベリーレアチーズケーキ、母は、ダイエット中なので、グレープフルーツジュレになりました。ケーキは、小さくても蝋燭は立てます。


自閉症スペクトラムの窓-誕生ケーキ

夕飯は、お肉を食べたいというリクエストで、焼肉になりました。誕生日焼肉です。何故か息子は、「バーべキュー、バーベキュー♪♪」と喜んでいました。 娘に「焼き肉でしょ!!」と突っ込まれていました。 (^~^)


自閉症スペクトラムの窓-誕生焼肉2


誕生日プレゼントは、プラレールの新商品「N700系踏切セット」でした。もうプラレールの年ではないと思うのですが、最近、芸術的にレールを組んでいたので、OKにしました。今日も、さっそくもらったプラレールを組み込んで部屋に超大作が、出来上がっていました。


自閉症スペクトラムの窓-誕生プラレール


来年は、息子も、もう中学生です。小学校生活は、本当に早かったです。目覚ましい成長がありました。小学校生活も、あと半年。思春期に入った息子を見守りたいと思います。


【今日のいいとこ探し】


今日、息子がガイヘルさんと出かけた帰りに、駅前のケーキ屋さんで誕生ケーキを買ってきてもらいました。


当日、いきなりでは買えないとおもったので、事前に下見でケーキ屋さんに行き、本人のケーキを選んでもらっておきました。それ以外の家族の分も、先に決めておきました。


ちゃんと買えるか心配だったのですが、メモを見ながら自分でケーキの種類をいって、お金も払えたそうです。注文のケーキがなかったり、分からなくなってしまったら、携帯電話をかけてくることになっていましたが、それもなく、ちゃんと買ってきてくれました。


いつか、一人で買い物にいけるようになるといいと思います。