子どもと蕎麦を打つ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日も暑かったですね。玄関横の蕎麦のプランター、一夜で双葉が一斉に芽吹きました。この暑さと日差しが蕎麦の実にいい影響を与えたようです。


自閉症スペクトラムの窓-蕎麦8/2

育てている蕎麦は、まだまだ収穫までかかりますが、通販で取り寄せた蕎麦の実を、ミルミキサーで挽いて蕎麦粉にしました。蕎麦粉100%の贅沢な蕎麦を作りました。


それを使って、今日のお昼に蕎麦を打ちました。蕎麦打ち道具などは、一切いので、家にある物を使って作りました。蕎麦鉢の代わりにボウル。そば切り包丁がないので、小さめに蕎麦をたたみました。


自閉症スペクトラムの窓-蕎麦作り    自閉症スペクトラムの窓-蕎麦作り2


つなぎを入れていないので、細長くは出来ませんでしたが、歯ごたえがよくて、なかなかおいしかったです。子ども達もお代わりしていました。


手順書は、インターネットから刷り出したものですが、読み上げて、お手本を母がやってみてから、取り組んでもらいました。こちらの指示の前に、先へ先へいこうとするので、よく見てもらうのが大変でした。


自由研究の蕎麦作り、着々と進んでいます。そば粉を使って他にも、ガレット(クレープのようなもの)など作ってみようと思います。


【今日のいいとこ探し】


妹とケンカした息子。「怒ってるから、2階へ行ってくる」と、叫んでリビングを飛び出しました。また、部屋をぐちゃぐちゃにしてしまうのかと思ったら、何やら、文句をいったり、地団太は踏んでいましたが、部屋の中に物をぶちまけることはありませんでした。(^_^)v


この間の部屋の片づけに、かなり懲りたのでしょう。自分の気持ちを、物に当たらず、発散できるようになってきたようです。