変わらない、同じことの安心感。 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。本当の誕生日は、16日なのですが、出かけてしまうので、今日、家族が私の誕生会をしてくれました。アラフォーですので、もう齢を重ねることがうれしいわけでないのですが、誕生会をしてくれた気持ちがうれしいです。


ダイエット中なので、小さいなカップケーキでお祝い。馬好きな私の為に、主人が馬のナノレゴと、シュライヒのムスタングをプレゼントしてくれました。後は、自分にご褒美で、財布を新しくしました。



自閉症スペクトラムの窓-誕生日の馬    自閉症スペクトラムの窓-プチケーキ

財布は、以前使っていたものと、カード入れや小銭入れが同じレイアウトの物がほしくてずいぶん探しました。色は、好みではなかったのですが、息子と同じで、変化が苦手な母でした。


変わらない、同じことの安心感です。新しいことを受け入れるときに、人は、ストレスを感じます。


自閉症の子は、定形発達の人と違う、思考や感覚を持っています。普段から混沌とした、自分に理解しがたい中で生活しています。なので、変わらない、同じことに安心感を持ち、それを維持しようとするのではないでしょうか。同じ道を通りたがる、同じ物を食べたがるのは、安心できるからでしょう。


私たちも、言葉のわからない海外で、、お腹がすごくすいていてマクドナルドのおなじみの看板をみたら、思わず入りたくなりませんか。きっと自閉症の子の変わらない、同じことの安心感ってそういうものではないでしょうか。


 【今日のいいとこ探し】


ガイヘルさんと日暮里に出かける予定だったのですが、朝方まで雨が降っていて心配になった息子が、自分から、東京駅に行き先を変更しました。日暮里は、水たまりがあると電車が見にくいそうです。自分で、スケジュール変更できるのは、すごいですね。