LADです。今日は、蒸し暑かったですね。庭のグリーンカーテンのきゅうりが急に大きくなりました。明日くらいには、収穫しないと『お化けきゅうり』になってしまいまますね。
2周年なのは、このブログでなく、友人達と管理人をしている発達障害のサイト『ADHD Life net 発達障害キラリ』のことです。
以下、サイトの中のあいさつ文と同じ文章ですが・・・感慨深いものがあります。
時のたつのは、早いものです。
息子は、小学校の最終学年。黄金期と呼ばれる、小学校生活を、様々な紆余曲折がありながらも、嫌がることなく楽しく過ごしてきました。
ただ最近は、思春期と言われる「見たことのない嵐」に親子とも、突入しています。
体の変化に、気持ちが追い付かない感じです。
たぶんこれからも、いい時あり、悪い時あり、その時その時に、いろいろな悩みにぶつかるのだと思います。
そんな時、1人ではなく、キラリという、情報を共有できる場が、あることが心強いです。
『ADHD Life net 発達障害キラリ』 のホームページです。よかったら覗いてみてください。
http://www.adhdlife.net/index.html
【今日のいいとこ探し】
3種混合ジフテリア予防接種の2期の追加を受けに、小児科へ行きました。注射嫌いの息子ですが、泣かずに待合室で待てました。
注射を打つために、診察室に入り、先生に自分から「注射したら、ぼく痛くて泣いちゃいます」と言って注射を打ってもらってました。逃げ出すことなく、「ギャー痛い!!」とは、大声で言いましたが泣くこともありませんでした。
小さい頃、注射と言えば、前の日からぐずぐず泣きごとばかり。当日は、家を出たがらず、待合室から逃げ出し、注射を打てば小学校4年生まで大泣きしていました。それを考えると、すごい成長です。