自閉症支援リボンマグネット | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、金星の太陽面通過でしたが、あいにくの雨で見ることができませんでした。残念です。


我が家の車の後ろについている「Autism Awareness」の自閉症支援リボンマグネットについて、知り合いに聞かれました。このカラフルなパズルのリボンのメッセージは、自閉症に悩む家族への理解と支援の意思を表しています。


自閉症スペクトラムの窓-自閉症リボン


リボンマグネットは、購入すると代金の一部が活動支援金として支援団体に寄付されるという、個人参加式のチャリティ活動です。アメリカ全土に普及しており、日本でも、様々な種類が売られています。


このリボンの売上の一部は、社団法人日本自閉症協会に寄付されます。他に、Sサイズのマグネットや、5センチくらいのステッカー、ピンバッチなどの種類もあるそうです。


このリボンを付けている車をたまに見かけると、「あ~自閉症関係の方なんだなあ」と思います。


このマグネット、母は、写真のように斜めにカッコよく貼りたいのですが、息子は、斜めが気持ち悪いらしく、すぐ縦にまっすぐ貼り直されてしまいます(笑)


【今日のいいとこ探し】


今日は、学校で地震があったと想定した「引き取り訓練」でした。緊急避難なので、ランドセルを学校へ置いてくることになっているのですが、毎年、「ランドセルと帰る」といって、1人ランドセルをしょって帰ってきていました。


今年は、予告もしましたし、担任の先生に説明してもらった効果でしょうか。学校へ置いてくることができました。6年目の快挙ですね。何事も繰り返しが大事なのかもしれません。