LADです。今日は、予定外に雨が降りましたね。
洗濯物を濡らしてしまいました(>_<)
昨日のブログに書いた八重桜の写真が撮れたのでUPします。
『光り輝くあしたへ』という、本が発売になりました。副題が「『光とともに・・』が遺したもの」となっています。「障害者就労」をテーマに描く、感動ドキュメンタリー3作品が載っています。装丁も、光とともに・・と同じです。
「あの光君の未来がここに・・・」ということで、この本に載っている3作品は、「光とともに・・・・」の著者、故戸部けいこ先生が生前あらかじめ取材を進めていた題材を漫画家仲間の阿崎芽衣先生が再取材して漫画化した実話だそうです。
戸部先生は、幼稚園の時に、光君のお母さんが言った「大きくなったら明るく元気に働く大人になります」との夢の現実の為に、様々な自閉症の方を取材していたそうです。
この本の中に出てくる子ども達は、うちの息子と似ているところが沢山あって、なんだか息子も、仕事についたら、こんなこともおこるのではないかと、ハラハラしながら読みました。
就職は、まだまだわからないことだらけですね。この本の中にもありましたか、養護学校の高等部にいても、就職に関しては親が動くところが大きいようですね。
就職を有利にするために、養護学校で、役員を受ける親ごさんもいるそうです。息子は、就職までにあと6年以上あります。その間に、いろいろ育てていかないといけないことが、目白押しですね。ちょっと将来の事を考えさせられる1冊でした。
【今日のいいとこ探し】
体操教室で、別な支店に異動になったコーチがヘルプで息子のクラスに入っていました。教室が終わった後に、そのコーチを待って、「お久しぶりです」と挨拶していました。お兄さんぽくなって、偉かったのですが、その後、昔を思い出したのか、「勝負だ」「○○マン、トー!」などと、コーチに戦いを挑んでいました(笑)