髪の毛を切る | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。学校と、通学路に八重桜が咲いていました。ソメイヨシノとは、また違って、清楚で可憐な感じがしました。すごくきれいで、かわいかったです。お祝いごとに使う桜茶や、桜の塩漬けも、八重桜から作るそうです。


「食用の桜の花がある」と息子に言ったら、「桜は、花なので食べません」と怒られてしまいました(笑)


今日は、美容院へ行ってきました。髪がだいぶ長くなってしまって、本人も切りたかったようです。慣れた美容院で、電車のビデオ持っていき、それを見ながらカットしてもらいました。


髪の毛は、私譲りで硬くて太い髪質と、主人の猫っ毛を受け継ぎ、天然パーマでクルンクルンです。


切る前自閉症スペクトラムの窓-床屋(前)  切った後 自閉症スペクトラムの窓-床屋(後)


今回は、バリカンをおとなしく、襟足、襟首に使わせてくれました。すっきりカッコよくなりました。「バリカン使って、かっこいいお兄さんになったね」と褒めておきました。


次回から、一人で髪の毛を切りに来る練習をさせてもうことにしました。まずは、耳カバーを自分でする。お金を払うこと、持ってきたビデオの管理から、やってもらおうと思います。


明日、照れずに学校へいってくれるといいのですが、どうでしょう。


【今日のいいとこ探し】


母が夕飯を作っていたら、息子がちゃんと手を石鹸で洗ってからやってきて、ミニソーセージを、炒めてくれました。妹は、ゆで卵のカラをむいてくれました。2人にお料理を手伝ってもらって母とても助かりました。