限界の母・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、花冷えの1日でしたね。でも、桜は満開、チューリップもきれいに咲いていました。


母の限界という話。3月末から、息子の次年度担任への引き継ぎ資料の作成、離任する先生のメッセージカードの取りまとめや花束の手配、それに加えて、校外委員の仕事、親の会のレクリエーションの資料作り、本当に忙しくて時間が足りません。


おととい、昨日とコタツでうたた寝してしまいました。資料の出し忘れ、買い物の買い忘れ、部屋の掃除はできていなくて、散らかったままです。家事も子どもの事も、うっかりミス連発。24時間じゃあ足りません。でも、昔のように徹夜は出来ません。母の体力と気力が限界なんですね。


あと、少しがんばれば、目鼻が付きそうです。ぐっすり寝たいです。



【今日のいいとこ探し】


夕飯に水菜サラダと作ってくれました。前回、先に水菜にかける筈だったオリーブオイルを、間違えてドレッシングにいれてしうという失敗をしていました。


それを教訓にしたのでしょうか。今日は、オリーブオイルと洗った水菜を流しの左側のワゴンの上に、残りのドレッシング用の酢、みりん、醤油、わさびを離れたレンジの前に並べていました。これなら間違えませんね。おいしい『水菜サラダ・ワサビドレッシング和え』が出来上がりました。


自閉症スペクトラムの窓-料理   自閉症スペクトラムの窓-水菜サラダ