修学旅行の下見 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

自閉症スペクトラムの窓-20120331115328.jpg

LADです。昨日、旅行先から、ブログを更新したつもりでしたが、失敗しました。悲しい…しょぼん以下、昨日のブログです。


今日は、激しい雨でしたね。修学旅行の下見で家族で日光に来ています。

雨の中、5月にまわる予定の華厳の滝の他、2つの滝へ行きました。ただ回るだけでは、つまらないと思い滝の写真と名前をマッチングするクイズをだしました。

あと寒かったですが、光徳牧場のアイスクリームを食べました。牛乳いっぱいのおいしいアイスでした。

東照宮は、眠り猫と見猿、言わ猿、聞か猿を探す探索ゲームにしました。

息子が嫌がる場所、興味を持つ場所、トイレのエアータオルのありなしをチェックできたのは、よかったです。

もう一つ収穫がありました。修学旅行で泊まるホテルがとれたので家族で泊まったのですが、下見に来た旨を伝えたところ、普段は入ることが出来ない団体用の風呂場を見せてもらうことができました。

また、中居さんや食堂のおばさんにまで『待っているからね』と言ってもらえました。アットホームなお宿でよかったです。修学旅行は、よろしくお願いします。

明日は、日光江戸村です。

【今日のいいとこ探し】

エレベーターや雨の中を歩いている時、妹が遅れるとちょっと先へはいきますが、振り切ってしまわずにちゃんと待っていてくれました。