LADです。今日の天気予報は、晴れで17度まで気温が上がるといっていたのに、気温はあがらず肌寒いまま、さらにドシャ降りの雨。天気予報を信じて、洗濯物を外に干して出かけてしまったので、もう1度洗濯するハメになりました。このところ天気予報が外れることが多いですね。人間が予想するものだから、しょうがないですね。
お別れイベントの話をします。お別れといっても、卒業生やクラスの先生やクラスメイトとのことではなく、電車とのお別れのことです。
今朝、息子に「お父さん、海老名に行きたい」と急にいわれました。「なんで海老名に行きたいの?」と聞いたら、「5000形・10000形・20000形のお別れ」というのです。なんだかよくわからなかったのですが、調べたところ、3/16に引退した小田急線のロマンスカーHISEとロマンスカーRSE(あさぎり)・通勤車両5000形が、海老名の車両基地に展示されるというのです。記念品や鉄道グッズの販売コーナーもあるというので、息子にはたまらないイベントだったようです。
日時 2012年3月24日・25日 10:00~15:30まで ※入場無料
場所 海老名電車基地内
どこで仕入れてきた情報なのか、親の知らないイベントに行きたいと言ってきたのは、2回目です。おそらくガイヘルさんと出かける小田急ショップや、駅のポスターで気になる情報を見つけてくるのでしょうね。
一緒に付き添った主人によると会場には、『テツ』と呼ばれる大人の人が沢山いたそうです。異様にハイテンションだったり、独り言を言っている人も多く居て「なんだか息子に似ているなあ」と思ったそうです。
以下の写真は、息子が撮りました。なんだか、よくわかりませんが、お別れイベント記念のシールだそうです。
ロマンスカーの2階席の中にいれてもらい、帰りがけにガラポンくじをひいたらMSEのNゲージ(鑑賞用)が当たり大満足なお出かけでした。
【今日のいいところ】
朝出かけるときに、家族4人で出かけるとおもった息子は、電車基地へ引退電車を見るだけでは、妹が退屈してしまうと思ったのか、「電車とバスの博物館」へ行くことを提案してくれました。
でも、私と妹は別行動になるということがわかると、「お別れイベントだけでいい」と言っていたので、やはり妹を気づかっての発言だったようです。やさしい兄です。