宿泊学習~静かな夜~ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、夜になって少し雨がふりましたね。乾燥がひどかったので、すこし潤いそうですね。明日、雪になるかもと知れないという天気予報を聞いて息子が、真顔で一言ぽつり


「お母さん、ぼく雪が降ったら食べちゃうかもしれない」


「雪が降ってうれしいのわかるけど、雪は食べ物じゃないから食べないでね」と母はあわてて注意しました。雪が、大好きなので、「汚いからダメ」といっても、うれしそうに口にするんです。まあ、雪をいっぱい食べてお腹壊した事はないのでいいんですけどね・・・・


今日、玄関のプランターに、今度は、クロッカスが芽を出しているのを発見しました(ちょっとピンぼけ)本当に、春が近づいてきているのがわかります。


自閉症スペクトラムの窓-クロッカス

今日は、支援級全員で宿泊学習に出かけました。1年から6年生まで、先生とヘルパーさん、教頭先生も一緒です。朝、大きなリュックをしょって出かけていきました。明日の11時半には、帰ってきてしまうので短い時間ですが、いつもしゃべり続けている息子がいないので何だか家の中がとても静かです。


最初は、お母さんを独り占めできて喜んでいた娘ですが、お風呂に入って寝るころ「お兄ちゃんいないと家の中静かだね」「お兄ちゃんのベットで寝ていい?」と聞いてきました。喧嘩したり、文句をいったりで仲が悪いのですが、本当は相手をすごく思っているんですね。


いつも兄に手がかかるので、本当に娘に我慢させることが多いです。今日は、父、母、娘と3人で食事に行き、平日ですが、夜もWiiを家族3人でやりました。こんな日にしかできない経験ですね。いつもは、息子中心ですが、今日だけは、娘を真ん中にいっぱい甘えさせてあげました。


息子は、もう寝たでしょうか。心配なので、携帯電話を枕もとにおいて寝ようと思います。


【今日のいいこと探し】


去年まで、すごく嫌がっていた宿泊学習ですが、母の写真を持って元気に出かけていきました。成長しました。


写真は、なんでも「寝る時、お母さんがいなとさびしいから持っていく」と言って、持ってきました(笑)