こだわりと経験 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、先日買ったパン焼き機でパンを焼きました。基本から少しバージョンアップして、水でなく牛乳を使ってみました。なかなか香りがよく、今まで作った中で一番いい出来でした。


前回、脱酸素剤の小袋を抜くのを忘れて膨らまなかったので、今日は忘れないように脱酸素剤を抜きました。さらに、今回は、新兵器を使ってみました。それが、これです。食パンカットガイドです。


自閉症スペクトラムの窓-パン切り機


厚み調節プレートが付いていて、お好みの厚さにパンがきれます。家でパンを焼いた時の悩みが、パンがつぶれてしまってスライスがうまくできないことでした。パン切り包丁も一緒に買って、きれいにパンが切れるようになりました。また、違った種類のパンに挑戦してみようと思います。


今日の体操教室での一コマ。息子は、色にこだわりがあって、特に黄色がお好みです。いろいろな色があったら、必ず黄色を選んでいました。


ところが今日のボール投げは違いました。かごに入ったカラフルなボールの中には、黄色もあったのですが、黄色いボールばかりとるのでなく、いろいろな色のボールを投げていました。また、空き缶並べの時の空き缶も、以前は自分の好きなココア以外は、手に取らなかったのですが。今回は、種類は気にしていませんでした。


以前は、自分のこだわっているものは、絶対ゆずれませんでした。でも、今日は、違いました。これは、今までの経験から、こだわってしまい、やりたいことができなくなるのはよくないと息子が考えたのでしょう。こだわりの強い子だったので、すごい成長です。


【今日のいいこと探し】


明日から支援級の宿泊学習です。母が持物を読み上げてヘルプしましたが、自分でリュックに荷造りしていました。去年までは、母が荷造りしていたので、これにも成長を感じました。


明日は、家の中が静かに感じると思います。ちょっとさびしいですね。