HOLA!

ラ・ティエラスペインタイル工房です

お訪ねいただきありがとうございます

 

スペインから輸入したタイルに

スペインの釉薬で絵付けして

マイオリジナルの

タイル画を製作しています

 

スペインの土を使って

アクセサリーや雑貨などを

創ることも楽んでいます

 

ひな祭りですね

いつもながら

ああそうやったんかという

感じで終わってますが

こんな生活よろしくないです

 

さてと

スペインの古いタイル画や

スペインの建築物や風景の写真を

参考にタイル画を描いたり

スペインの詩歌や言葉を

デザインされた文字にしていると

気になるのが

著作権

 

ひと昔前の海外のデザインを

真似ていたらイケてる時代は去り

世界の先端と肩を並べるように

なってくると著作権も

おろそかしてはなりません

というより

ラ・ティエラさんレベルでは

法律犯して販売してたら

えらいこっちゃなんで

勉強しとかなと

大阪は中津にある

にいファインアート

 

中津あたりも古い長屋が

アートスペースやら雑貨屋になって

オシャレエリアになってます

 

 

「作家・美術関係者が知っておくべき

著作権法」

 

 

著作権というと

作品をマネさせないためにある

独占的な法のように

思ってしまいますが

多様な作品ができていくのを

文化の発展のために守る

ものなんやそうです

そやないと先人の文化

つないでいけませんわな

 

また混同してしまう 

表現とアイデアの違い

これも難しいながら

なるほどというもので

著作権が守るのは表現

 

判例を示しての話の中には

これは著作権違反やろと

素人目には思われても

ありふれた表現やから

違反ではないという判例やら

聞くとへぇ〜びっくりでした


そうなってくると

表現てなんやねん

なんて考えたりします

表現には思想や感情がある

創作性がある

ということやそう

 

著作権のようで違う

権利が絡んだり

ややこしいことが多い

今日この頃ですが

アーティストもすなる

法律の勉強

苦手でも知らないとあきません

かわいいハンドメイド作家やから

難しいことはわかりません〜

ではあかんのだな

 

隣の席で意見述べたりしてる

ちょっと怖そうな人が

どこかで見たことあると思ったら

カラーパーティーに

常連出展してた

カメラマンやん

驚かさんといてんか


しかしこんなベテランも

勉強してるんやなあ

新たにことを学んで

頭をブラッシュアップしよう

 

またお会いしましょう

HASTA LUEGO

 

 

【1月の人気記事】
1位   

  

3位 

  

5位 

  

 ☆去年の今日は何してた? 

 

 

 

  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 お訪ねいただきありがとうございます。

 スペインタイルのご用命、お問合せは

 以下のメールで承ります。

 latierra.spaintile@gmail.com

  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆