ラトリエ・ウチコ | アルのブログ~岡山のグルメ日記

アルのブログ~岡山のグルメ日記

岡山在住でグルメをこよなく愛するアルのブログです。
訪問ありがとうございます。

日本のフランス菓子の第一人者、


弓田さんのお店。11月に亡くなられたそうです。


「イル・プルー・シュールラ・セーヌ」





…。


のお弟子さんのお店、スーリ・ラ・セーヌのお菓子教室に数回通いましたが、

そちらの先生が独立なさいまして。照れ

表町にお店&教室の店舗をオープンされました。ニコニコ


先生にはとても感謝しているんです。

初めて習った時に生地を頂いて帰って、3日後にアキレス腱の怪我で。


それから退院して、頂いた生地を冷凍していたおかげで


「続きを作らなくちゃ」と、


難しいケーキ🍰を座って作りまして、そのおかげで今、難しいケーキ作りに慣れました。昇天飛び出すハート


あの時、生地がなかったら絶対に、


最初から作ってみようとは思えなかったです。


そのくらい、難しいケーキ🍰でした。


ね。


この下の部分の生地が余ったみたいで、

2回分くらいをくださいまして。


入院中に半円の型を注文し、

退院してから2回、上の部分を作りました。



お店はインスタで情報チェックしてください。



今、クリスマスメニューが少し空きがあるみたいよ。すぐ埋まるのでお早めに。



こちらの、キャラメルと紅茶のビッシュ、ノエルです。ラブ作って来ました。











さて、ここからは回想話になります。



、、、。



んで、なかなかレッスンに行けませんで、やっと予約を入れたイチゴ🍓のケーキは身内の葬儀になりキャンセルし悲しい、なかなか行きたいお菓子と日程が合わずにいけませんでした。すぐにいっぱいになりますし。


で、教室は木、金、土曜日。

お菓子の販売は日、月、火曜日のみなんです。


この日はたまたま日曜日に街に出ましたんで、立ち寄れました。指差し飛び出すハート


行くとわかっていればお祝いか何か用意したのにーと思いつつ。。


やっぱプロは違うんよ。びっくり


オレンジとチョコ美味しいー。ラブ



生地の間に謎の何かがあります。


ぜんぶ食べたいけど。


厳選しました。照れ


バナナ🍌のシュークリーム