3ハウスについて | astrology message

astrology message

生まれる前から決まっていた魂の設計書
ホロスコープには数えきれないほどのギフトが詰まっています

過去からの叡智を元に
さらに人生を好転させたいあなたへ

今日は3ハウスに天体が入るとどう読むのかを書いてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

【おさらい】3ハウスとは

コミュニケーション、読む、書く、話す、学習、初等教育、

兄弟姉妹、近場への旅行、興味の向かうもの、

失敗しながら新しく能力を伸ばす

 

 

 

3ハウスに各天体が入った時、下記のような読み方をします。

 

 

【太陽】

論理的思考力・知的好奇心がある。活発な人付き合い。

読書や執筆、アナウンスなど言葉を扱う仕事。旅行が好き。

 

 

【月】

身近な話題やゴシップネタが好き。引っ越しが多い傾向。

共感力が高く聞き上手。気が変わりやすい面も。

 

 

【水星】

とんがった知性。頭脳プレイが得意だが、情緒には欠ける。

情報を集めて伝える能力。旅行が好き。

 

 

【金星】

そつのないふるまい。好感を持たれる話し方をする。

洗練された趣味人。教養がある。旅先での恋の暗示。

 

 

【火星】

言葉がきつい傾向。身近に敵を作ってしまいやすい。

ライバルがいるとがぜん燃える。旅先でのトラブルに注意。

 

 

【木星】

哲学や歴史など教養の幅が広い人。良識人。

身近な人の援助を暗示。学ぶことや旅行で幸運になる。

 

 

【土星】

じっくり考えて発言する。

口下手でコミュニケーションには自信がない。

地道に学ぶ人。出不精の傾向。

 

 

【天王星】

常識にとらわれない自由な発想力。発明の才能。

変わった知人や兄弟。IT機器に強い。

旅先でハプニングがあるかも。

 

 

【海王星】

直感で理解する人。妄想好き。詩的な言葉のセンス。

話が大きくなりがち。気ままな旅が好き。

 

 

【冥王星】

マニアックな知識。本質をずばりと突く。深い知的探求心。

グワーッと話してたと思うと急に黙り込む。

旅で人生観が変わるかも。

 

 

こんなかんじです音譜

 

 

 

3ハウス土星のうちの娘。

言葉の発達が遅く、おじいちゃんおばあちゃんなど

周りの方に心配されてきましたが

最近一気に言葉が増えてきて感激する日々です。

 

 

占星術を知ってて本当に良かった。

知らなかったら「なんでしゃべらないんだろう汗」って

もっと悩んでたと思いますえーん

 

 

子育てでお悩みのママさんも

占いの観点からお子さんを客観的に見つめてみませんか?

あなたのまだ知らないお子さんの一面を発見できるかもしれません星

 

 

 

 

■過去記事

ハウスについて

1ハウスについて

2ハウスについて

 

 

 

お読みいただきありがとうございましたクローバー

 

 


 
星イベント出店のお知らせ
※イベント以外でも随時対応可能です。お気軽にお問合せください。



星鑑定メニュー紹介