photo:01

エムズの仲間とタイに行ってきました。

仲間と過ごす時間はほんとに楽しく、学びになります。

ラ•ブレスにはタイや台湾の帰国子女のスタッフがいるため、海外進出を考えております。

今回はタイのサロンオーナーとお会いして、海外進出のお話を聞かせて頂いたり、また一歩実現に向かいました。

海外に行くとグローバルな価値観が身について、視野が広がった気がします。

ありがとうございます。



iPhoneからの投稿
photo:01

スタッフ全体会議をしました。

名古屋でのセミナーの内容を受けて、社内でも《売れるスタイリスト》の条件を共有しました。

人間力や理念の話はかなりしてるので、ここでは違う切り口で話します。

売れるスタイリストの条件のひとつは?

《会話をワンストロークで終わらせない》

当たり前のことですが、実際よくあることのように思います。

自分の知らないこと、興味のないことに対して、

また、もともとそっけない人
っていますよね。

お客様に『来週の土曜日って、予約結構詰まってるよね?』って聞かれた時、どう返しますか?

①はい

②そうですね、結構詰まってます

①は論外

②も良くないです。

やっぱり

③そうですね、申し訳ありませんが、当店土曜日が1週間の中で1番混み合っておりまして、ご迷惑お掛けします。

ただ、空いてる時間帯もございます。

何時頃ご希望でいらっしゃいますか?

くらいの対応力は欲しいです。

このスキルはテクニックなのかも知れませんが、根本はスタッフのラブ度の高さによると思います。

愛の反対語は無関心だとすると、愛=関心なので、

いかにお客様に対し、関心を寄せれるか?が大切だと思います。

そういうラブ度の高い、愛と感謝溢れる美容師を、育成していきたいと考えています。




iPhoneからの投稿
photo:01

9月22日(月)大阪ミルボンスタジオにてセミナーさせて頂きます。

テーマは《強いサロンを創る理念経営》

15年前にラ•ブレスをスタッフ5人でオープンし、1店舗時代を7年間経験しました。

どう経営していいかわからず、スタッフの入れ替わりが激しい7年間でした。

そこで教えて頂いたのが、理念経営の大切さでした。

そして、

《人の和•お客様を愛する気持ち•自分磨き》のイズムを掲げ

ラ•ブレスを
《愛と感謝》の理念を共有する組織にすると決めました。

その1年後、阿倍野に支店を出すことが出来ました。

振り返れば、この3年でスタッフが20人から65人になり、ラ•ブレスは急成長させて頂いたのですが、

その原動力はやはり理念経営にあります。

サロンの全ての取り組みを『愛と感謝』の経営理念と繋げるという考え方が、

社員にやり甲斐を与えるのではないかと思います。

仕事に意味を持たせること。

やらされてるより、やってる感。

ノルマより目的。

最終的に

『仕事をするな、人生をやれ!』

の考え方。

僕は、美容室経営はビジネスではなく『道』だと思っています。

他業種の方からは叱られるかも知れませんが、

僕は美容室経営は世界で1番難しい仕事だと思っています。

美容は、人が人の心を扱う仕事だからです。

今、上手くいかなくて悩んでる経営者の方や

将来の展望が見えない経営者さんが沢山いると思います。

そういう方に、ちよっとでもヒントになるようなお話が出来たらいいなと思っています。

今回は、今までのセミナーの集大成として、全力で語りますので、よろしくお願いします。




iPhoneからの投稿
photo:01

来週に開催されるTM新人シャンプーコンテストの予選が行われました。

TM会サロンの新人50人の中で、誰が?どこのサロンが?1番シャンプー上手いのかを競うものです。

今回の予選の結果、8名が本戦に出場できます。

ラ•ブレスからは田中さんか選ばれました。

田中さん、よく頑張ったね!

昨年は、一回戦で敗退してしまったので、今年はリベンジしたいです!

結果はまたご報告します!



iPhoneからの投稿
photo:01

JBCA大阪エリア委員会では、毎月セミナーを開催させて頂いております。

昨日はフォーサイスの本島オーナーに来て頂きました。

今後の美容界にとって、BCが果たすべき役割は大きいと再認識しました。

本島さん、ありがとうございます。



iPhoneからの投稿