立春は春風のスタート | 星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。

星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。

西洋占星術が始まった紀元前2000年頃は天文学と同じ学問でした
悠久の歴史の分だけ、携わって来た先人の果てしない知恵が盛り込まれています

立春の今日は、何処までも続く碧空ですイルカ

心地よいです。

 

休日は、基本的に和食にしています。

 

宮古島に出かける折に

沢山漬け込む黄身の味噌漬けです。

この様にガーゼに包みますうまい

 

出来上がりはこちら

シッカリとした硬さになります。

 


 

こちらは10時間程漬けました。

熱々のご飯にかけて食べます。

味噌味が付いていますのでこのままでOKです。
 

他に、豆腐、チーズ等でも美味しく頂けます。

この場合は、生ハム巻です。

 

ヒラメの干物は珍しいです。

最近は、海外産があるのですね。

オーストラリア産です。

お値段もお手頃です。

 

 

新たまねぎは、

たらこマヨネーズで合えました。


 

ピーラーで細かく集中力の仕事でした。

結果、涙うるうるで

辛い作業でした。

 

それだけ、パワーがあるのでしょうね。

春に向けて出て来た

ソラマメとの相性バッチリです。


春野菜は、シンプルが良いですね野菜

 

 

昨夜の夕食は

ヨーグルトソースでブリを焼いてみました。

意外と相性良いです。


 

ヨーグルトソースのレシピ風大根カブ

 

ヨーグルト

塩、こしょう

紅しょうが

熟成梅酢

豆板醤

カレー粉

にんにく

とうがらし、ゆず、その他スパイス

 

※分量はお好みです。

 味見をしながら混ぜます。

 

今日は、こちらのソースでチキンを焼いて見ます。

グリル焼きですハチコスモス