ハンガリアンウォーター | 吉野真未《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ

2011年11月6日(日)


1ヶ月半程前に、


クローバーローズマリー、ペパーミント、レモングラスの葉


クローバーダマスクローズの花


クローバーネロリ&ローズウォーター


クローバー精製水


上記を500mlのペットボトルに入れて


冷蔵庫で寝かし始めました。


オレンジピールやレモンピールだと光毒性成分が


ある為、レモングラス&ネロリを代用して作り始めた


ハンガリアンウォーター。


中世ヨーロッパの僧院医学が盛んだった頃、


あの晩年を迎えたエリザベート1世が、


手足の痛む病を患います。


ある修道院僧が彼女の為に痛み止めを作ります。


それが、『ハンガリアンウォーター』。


痛みが取れたのはもちろんのこと、


そのリキッドを使い続けていたエリザベートが


なんと70歳の時に隣国ポーランドの王子に


求婚されたとか。それ以来、このチンキ、


『ハンガリアンウォーター』は「若返りに水」と


呼ばれるようになったそうな・・・・



ローズマリーやペパーミント、レモングラス・・・


確かに収斂作用はありそうだけど・・・・


でも、あのエリザベートが使っていたというのなら、


と思い、試しに作ってみました。


私の性分から行くと、寝かして待つのは至難の業。


私が織田信長気質なのかしら???


なかなか、踏み切れなかった重いお尻を上げ、


挑戦してみました。


これが、1ヶ月半、冷蔵庫の中で熟成??させた


ハンガリアンウォーター。


   吉野真末《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ


コーヒーフィルターで濾すと、


   吉野真末《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ
このチンキだけなら、冷蔵保存で

約1年間持つとか・・・・



   吉野真末《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ
4~10倍の薄めるらしい。


私は、とりあえず、5倍に薄めてみました。


使い心地は如何に???


今晩が楽しみですドキドキ



ペタしてね